-
先日、仕事で初めてお会いした人から娘夫婦について相談されました。 結婚して6年経つが子供が授からないとのこと。 話を聞いていくと、 夫の仕事(夜勤がある) 食生活(カップ麺と唐揚げとビールしか飲食しない) 年の差(夫が8 […]
-
首肩のコリが強くなると頭痛まで発症される人がいます。その多くが筋緊張型の頭痛です。 さらに酷いと、吐き気やめまいになる人もいます。 今回は、めまいの症状について、実際に来院された患者さんの症例も含めてご説明していきます。 […]
-
女性ホルモン 女性ホルモンとは、卵胞ホルモンと黄体ホルモンです。 女性ホルモンの分泌が過剰または不足することにより様々な症状が現れ 生理や妊娠や更年期障害など心身の不調にまで関わりがあります。 脳からの指令で分泌される […]
-
冷え性の人は日常的に手足が冷えていますが、特に冬の季節は通常よりもさらに冷え切っています。 初めて来院した人が「私すごい冷え性なんです!手を触って下さい」と言って、手の冷たさを確認するようにお願いされます。 冷えは万病の […]
-
入浴でデットクス 入浴をしない人が増えています。 シャワーは浴びるけど湯船には浸からないというケースです。 湯船に浸かり体を温めることで皮膚を「ふやかして」垢を落として洗い流せます。 シャワーの場合は体をふやかすことがあ […]
-
一般的に髪の毛は一日に50〜100本抜けていると言われていますが、季節の変わり目は特に抜け毛が多くなります。 夏は、強い紫外線を受けた影響が表れて、抜け毛が増えるそうです。 皆さんはいかがですか? 抜け毛と血液の関係 東 […]
-
天気痛ってご存知ですか? 低気圧が近づくと頭痛や関節痛が現れる、特に梅雨の時期に雨の日が身体のだるさも加わりすることもあります。 天気痛は10人に1人 じつは、天気痛は10人に1人いると言われています。症状で多いのが頭痛 […]
-
町田市34歳YTさん妊活されたアンケート クリニックに通われていましたか? 治療を始めてどのくらい経ちますか? 第2子妊活で苦戦し、妊娠はするものの年一ペースで流産を2回くりかえしていました。 中医学系の対面漢方相談、非 […]
-
夏と冬に逆子で来院される妊婦さんが多いです。冬は冷えて結構が悪くなるからとも言われていますが、夏は逆に暑いので冷えとは関係ないと思われがちです。そこでなぜ夏に逆子が多いのか説明していきます。 夏の逆子共通点 結論から言う […]
-
プロテインといえば、昔はスポーツやトレーニングをする人が摂取するものと思われていましたが、今や美容や妊活で活用される人が増えています。 プロテインと言っても大きく3つの種類があります。 どのプロテインを選べば良いのか?そ […]
-
不安はどこからやって来る? 不安な気持ちになるのは、将来に対して不確定要素があるからです。この先どうなるのかわからない、または自分にとって不都合なことが起きる可能性が高いと感じているからです。何かの出来事を体験または見聞 […]
-
今年はコロナウイルスの影響で予防対策としてマスクをしている人が多いのですが、花粉症でお悩みの人はマスクが手に入りにくくて困ってしまいますね。当院が運営している漢方薬店にも花粉症で様々な症状に対応した漢方薬の相談があります […]
Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/moxatime/machida89.net/public_html/wp-content/themes/sagami/category.php on line 53
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/moxatime/machida89.net/public_html/wp-content/themes/sagami/category.php on line 53