-
性交なしで妊活 性交せず妊活をしている方から相談の多い悩みの1つです。タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精などステップアップしていくに従い多くなります。原因や理由を紹介します。 性交しなくなった時期 時期には3パタ […]
-
顔に鍼をして改善 頭痛や眼精疲労といった悩みの延長で顔のお悩みにも対応するようになり美容鍼も行っています。美容鍼の目的や効果などを紹介します。 目的 美容鍼は目尻、頬のたるみ、肌のくすみ等、顔全体のお悩みに対応しています […]
-
入浴でデットクス 入浴をしない人が増えています。 シャワーは浴びるけど湯船には浸からないというケースです。 湯船に浸かり体を温めることで皮膚を「ふやかして」垢を落として洗い流せます。 シャワーの場合は体をふやかすことがあ […]
-
妊活を始めたけど一向に結果が出ないなら専門の医療機関で検査をすることをお勧めします。 ネットの情報を参考に自己流で妊活しても時間を無駄にすることになります。 妊活で必要な検査 子宮卵管造影 性病検査 AMH 子宮卵管造影 […]
-
妊活というと女性向けの情報が多く男性向けが少なかったせいか、男性の妊活(食事編)が思いのほか反響が大きかったです。今回は運動について解説します。 妊活に必要な運動 東洋医学的に男性は8の倍数の年齢時に体の変調が現れます。 […]
-
妊活で来院される大半が女性ですが、不妊の原因が男性にある場合もあります。妊活といっても実際に何か具体的な行動をしている人は少ないです。 健康の基本を整える 健康の基本は食事と運動と睡眠です。生きるためには食事が必要です。 […]
-
LINE Out Free(ラインアウトフリー) 当院の公式LINEへ予約や健康相談などメッセージを送ることは出来ます。 しかし、電車遅延や交通渋滞など予約時間に間に合わない時にメッセージを送っても施術中は気づけないこと […]
-
一般的に髪の毛は一日に50〜100本抜けていると言われていますが、季節の変わり目は特に抜け毛が多くなります。 夏は、強い紫外線を受けた影響が表れて、抜け毛が増えるそうです。 皆さんはいかがですか? 抜け毛と血液の関係 東 […]
-
当院には、交通事故に遭い、むち打ちになって来院される人も多いです。 最近では多くの整骨院が「交通事故専門」なんて宣伝をしているようですが、実は交通事故だけの治療を専門にしている整骨院なんてありません。 不正請求している整 […]
-
はじめに、交通事故に遭われて、当整骨院に来院されている方でほとんどの皆さんが知らなかった情報について確認していきたいと思います。 「生命保険に入っていますか?」 ぜひご自身の加入している生命保険の内容を確認してみてくださ […]
-
自宅近くで交通事故に遭った30代女性が来院されました。 青信号で横断歩道を渡っている途中で右折してきた車がそのまま突っ込んできたそうです。 事故の後から痛みがあちこちに出現 交通事故にあった時、最初は後頭部の痛みだけで手 […]
-
天気痛ってご存知ですか? 低気圧が近づくと頭痛や関節痛が現れる、特に梅雨の時期に雨の日が身体のだるさも加わりすることもあります。 天気痛は10人に1人 じつは、天気痛は10人に1人いると言われています。症状で多いのが頭痛 […]
-
交通事故に遭われて首、腰の痛みの強かった町田市在住38歳男性、営業職のUさんに治療を受けた感想を書いていただいたので紹介します! さがみ鍼灸整骨院で治療を受けた感想 Q:何が決め手となって当整骨院を選びましたか? A:イ […]
-
さがみ鍼灸整骨院に初めて来院される逆子の妊婦さんから、医師からのアドバイスについてよく相談されることがあります。 逆子になって医師からされるアドバイスは以下の3つが多いです。 逆子体操 寝方 足元を冷やさない その中で今 […]
-
先日、アポなしで女性が来院されました。 受付で話を聞くと、歩行中に交通事故に遭い骨折と打撲のため整形外科に通院中とのこと。 治療は超音波温熱療法と大胸筋を動かすリハビリをしているが改善しない。それなのに保険会社から2ヶ月 […]
-
梅雨の時期は体調を崩しやすい方が多いです。 この時期は東洋医学でいう【湿邪】、つまり【湿気の邪気】が多いのです。 湿邪・湿気の邪気とは 湿気の邪気は、余分な水分を身体に溜め込み、だるさや鈍い痛みを引き起こします。 そのせ […]
-
鍼灸院に金属アレルギーで来院された女性がいます。 金属の反応が顔に赤く出るそうです。しかも顔の左側だけに反応が出るそうです。 また、肌荒れしやすく背中やデコルテ部分が荒れやすく、それ以外の皮膚は全く問題がありません。つま […]
-
卵子の質を高める 最近話題の韓国の家庭料理「麻薬卵」を作ってみました。胡麻、ネギ、ニンニクなどが入ったつけ汁にゆで卵を入れておくだけで簡単に作れる味付け卵のことです。 どうせ作るなら美味しいのを作りたくて卵にこだわり、道 […]
-
町田市在住 Mさん 今年の2月に交通事故に遭いその治療のため当院に来院されました。 症状は、左の臀部~腰にかけての激しい痛み。左腰をかばって動いているせいか左半身が全体的に痛い。特に膝が痛い。とのことでした。 Mさんは妊 […]
-
さがみ鍼灸整骨院には、不妊治療をして妊娠出産される人が多数いらっしゃいます。 長年妊活している人やステップアップなど不妊治療を続けても成果が出ない人には、共通する悪習があるので、今回は「妊活・不妊治療の成果が出ない人の悪 […]
-
妊活している人にどんな取り組みをしていますか?と質問すると、「サプリメントを飲んでいます」と答える人が少なくありません。どうやら妊活=サプリメントと思われている人も多いので、妊活とサプリメントについて紹介します。 サプリ […]
-
東洋医学では、「四診」という方法で身体の状態をみていきます。 四診は 望診:顔色や皮膚、舌の状態など目で見ること 聞診:声のトーンを聞いたり、においをかいだりすること 切診:脈やお腹、皮膚などに触れること 問診:話をきく […]
-
2人目出産 1人目に引き続き2人目の出産報告がありました。文章からわかると通り、喜びが伝わってきます。 不妊治療の目的 不妊治療や妊活は、妊娠が目的ではなく「元気な赤ちゃんを産むこと」です。当たり前のことなんですが、妊娠 […]
-
不妊鍼灸で通院していた方が、妊娠32週を過ぎてから逆子になったので治療を開始しました。 結果的に1回の治療で逆子が戻り、帝王切開を回避できたので紹介します。 Q.逆子治療でさがみ鍼灸整骨院を選んだきっかけ A.以前より未 […]