天気痛ってご存知ですか?
低気圧が近づくと頭痛や関節痛が現れる、特に梅雨の時期に雨の日が身体のだるさも加わりすることもあります。
天気痛は10人に1人
じつは、天気痛は10人に1人いると言われています。症状で多いのが頭痛です。
風邪でもなく検査をしても特に異常が見つからないのが特徴です。
ただ、原因がはっきりしないことから不安な気持ちになり、眠れなかったりして憂鬱な気分で毎日を過ごすことになります。
原因は気圧と自律神経
原因は気圧が耳の中の内耳から脳に伝達されて自律神経がストレス反応を起こし、交感神経の働きが優位になり痛み物質が分泌されて痛みを感じるというメカニズムです。
対策として有効なのが内耳のむくみを取ること。
東洋医学でも気血水のめぐりを改善することが大切です。その中の水は体液のことです。
つまり、水が身体の一部で滞っている状態をめぐりを良くして、古い水を排出させます。
鍼灸・よもぎ蒸しがおすすめ
首肩周りの筋肉の緊張を緩めて漢方薬「五苓散」の利尿作用を活用するのは効果的です。
また、よもぎ蒸しで身体を温めて汗をかいて水を排出するのもおすすめです。
必ず水分は適度に摂取することは忘れないで下さい。
人間も自然界の一部です。環境の変化に影響を受けます。
感受性は個人差があるので我慢して無理をせず、東洋医学の叡智を活用してみましょう。
以下より鍼灸・よもぎ蒸しの各詳細ページへ移動できます。