当院で妊活されて妊娠された方へのアンケートを紹介します。
2020年もたくさんの妊娠報告をいただいていました。
妊娠が判明しても安定期になるまで通院を継続されるので、
ブログに投稿するのタイミングを逸していました。
そこで先日妊娠報告をいただいた39歳保育士さんの感想を紹介します。
感想の最後に同じように悩んでいる方へのメッセージとして、
不妊治療は落ち込んだり焦ったりドロドロした気持ちになることが沢山ある、とあります。
不妊治療の期間が長いほど身体的にも精神的にも大きな負担がかかります。
同じような悩みを1人で抱え込んでしまい、
途中で妊活を諦めてしまう人もいるかと思います。
大事なのは環境です。
同じ目的を持った人たちが集まることで、
精神的に挫折しそうになっても励ましてくれたり、
気持ちが楽になったりすることで目的を見失うことがありません。
心と体は切り離せない一体のものです。
妊活で精神的な安定が身体に影響することは
多くの人が感じていると思います。
東洋医学では、気のめぐりが滞ることを気滞(きたい)と言います。
頭で考え過ぎてしまったり、気持ち的にもやもやしたり、
不安な気持ちでいっぱいになってしまった状態です。
流れが滞ると不調和を引き起こします。
気の流れも滞ることで身体的な症状が現れます。
脳が身体の司令塔です。
頭で考え過ぎて交感神経の働きが過剰となり
不眠やホルモン分泌に影響が出ることもあります。
逆に気の流れが改善されると身体の状態も向上します。
生殖器を身体の部分として捉えるのではなく、
身体全体の調和が取れることで生殖器の状態もも良くなります。